| ▼ダウンロード各項目について
 ※評価版として利用可能な期間は、インストール後30日間です。
 ※
  マークのついてるものは、表示される申し込みフォーム
を使って、ご氏名やメールアドレスなどの入力をお願いしております。入力されたメールアドレス宛にダウンロード先が自動送信されてきます。 
 ▼動作対応OSについて
 64ビットネイティブ対応版の動作対応OSは Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025 です。
 Windows Server 日本語環境での運用が前提です。
 
 
 | 
             
              | E-Post Mail Server 
Enterprise II (x64) | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post Mail Server Enterprise II (x64) 評価版 
 ファストスキャン版アンチウイルス機能が付加されたE-Post Mail Server
 (x64) シリーズの最上位版です。シングルサーバとして動作します。2台設定でクラスタ構成も可能です。以下の評価版が同梱されています。
 ・E-Post Mail Server Enterprise II (x64) [アンチウイルス機能あり]
 ・E-Post Loganalyzer
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 (x64) Ver.4.59
 2024.10.05
 updated!
 |  
   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2024.10.05 updated!
 |  | 
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post Mail Server Enterprise II (x64) 20250620差分
 ・同シリーズ用 Web管理ツール 20250507差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 
 | 2025.07.25
 updated!
 
 
 |   | 
             
              | E-Post Mail Server Standard (x64) | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post Mail Server Standard (x64) 評価版 
 E-Post Mail Server (x64) シリーズのアンチウイルス機能のないスタンダード版です。シングルサーバとして動作します。2台設定でクラスタ構成も可能です。以下の評価版が同梱されています。
 ・E-Post Mail Server Standard (x64)
 ・E-Post Loganalyzer
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 (x64) Ver.4.59
 2024.10.05
 updated!
 |  
   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2024.10.05 updated!
 |  | 
             
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post Mail Server Standard (x64) 20250620差分
 ・同シリーズ用 Web管理ツール 20250507差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2025.07.25
 updated!
 
 
 |   | 
             
              | E-Post SMTP Server Enterprise II (x64) | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post SMTP Server Enterprise II (x64) 評価版 
 ファストスキャン版アンチウイルス機能が付加されたE-Post SMTP Server (x64) シリーズの最上位版です。シングルサーバとして動作します。2台設定でクラスタ構成も可能です。以下の評価版が同梱されています。
 ・E-Post SMTP Server Enterprise II (x64) [アンチウイルス機能あり]
 ・E-Post loganalyzer
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 (x64) Ver.4.59
 2024.10.03
 updated!
 |  
   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2024.10.05 updated!
 |   | 
             
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post SMTP Server Enterprise II (x64) 20250620差分
 ・同シリーズ用 Web管理ツール 20250507差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2025.07.25
 updated!
 
 
 |   | 
             
              | E-Post SMTP Server Standard (x64) | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post SMTP Server Standard (x64) 評価版 
 E-Post SMTP Server (x64) シリーズのアンチウイルス機能のないスタンダード版です。シングルサーバとして動作します。2台設定でクラスタ構成も可能です。以下の評価版が同梱されています。
 ・E-Post SMTP Server Standard (x64)
 ・E-Post Loganalyzer
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 (x64) Ver.4.59
 2024.10.03
 updated!
 |  
   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2024.10.05 updated!
 |  | 
             
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post SMTP Server Standard (x64) 20250620差分
 ・同シリーズ用 Web管理ツール 20250507差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2025.07.25
 updated!
 
 
 |   | 
             
              | テクニカルホワイトペーパー/システム運用ガイド /技術資料/追補マニュアル/サポート資料
 
 | E-Post Mail Server (x64)シリーズ E-Post SMTP Server (x64)シリーズ
 
 | 
             
              | テクニカル・ホワイトペーパー 『MSFC方式クラスタリングメールサーバ構築ガイド−Windows 2016 / 2019 / 2022 / 2025 構築編』(PDF)
 | 2025.09予定 Rev1.8
 
 |  | 
             
              | テクニカル・ホワイトペーパー 『MSFC方式クラスタリングメールサーバ構築ガイド−Windows 2012 R2 / 2016 / 2019 / 2022 構築編』(PDF)
 | 2022.05 Rev1.7
 |  
   | 
             
              | テクニカル・ホワイトペーパー 『〔E-Post方式〕クラスタリングメールサーバ構築ガイド』(PDF)
 | 2025.02 Rev1.9
 updated!
 |  | 
             
              | テクニカル・ホワイトペーパー 『Active Directory連携メールサーバ構築ガイド』(PDF)
 | 2025.01 Rev1.8
 
 |  | 
             
              | 技術資料 『SMTPゲートウェイ基本設定と応用』(PDF)
 | 2022.06 Rev2.3
 |  | 
             
              | 技術資料 『Windows Server 2025 環境での導入時の注意』(PDF)
 | 2025.01 Rev1.6
 new!
 |  | 
             
              | 技術資料 『Windows Server 2022 環境での導入時の注意』(PDF)
 | 2024.10 Rev1.5a
 updated!
 |  | 
             
              | 技術資料 『Windows Server 2019 環境での導入時の注意』(PDF)
 | 2024.10 Rev1.4a
 updated!
 |  | 
             
              | 技術資料 『Windows Server 2016 環境での導入時の注意』(PDF)
 | 2024.10 Rev1.3a
 updated!
 |  | 
             
              | 技術資料 『Windows Server 2012 環境での導入時の注意』(PDF)
 | 2013.10 Rev1.2
 |  | 
             
              | 『E-Post Mail Server・SMTP Server メールサーバ システム運用ガイド』(PDF) 導入後、システム管理者が目を通しておくべき要点をまとめたメールサーバシステム運用ガイドです。
 
 | 2025.02 Rev2.4
 updated!
 |  
   | 
             
              | 『E-Post Mail Server Web管理ツール マニュアル』(PDF) Web管理ツール全体を説明した操作マニュアルです。
 
 | 2015.02 1.0版
 |  
   | 
             
              | 『E-Post Mail Server コンソール用管理ツール マニュアル』(PDF) 新しく追加されたコンソール機能を活用するためのレファレンスマニュアルです。
 
 | 2023.10 1.1版
 |  
   | 
             
              | 技術資料 『Web管理HTMLカスタマイズガイド』(PDF)
 Web管理ツールを使用する際、カスタマイズする事例と解説を載せたドキュメントです。
 
 | 2011.12 Rev1.0
 |  
   | 
             
              | 技術資料 『OAuth 2.0(オー・オース)ユーザーセットアップガイド』(PDF)
 『OAuth 2.0(オー・オース)ユーザーセットアップガイド』(HTML)
 2023年8月にE-Postシリーズに実装されたOAuth 2.0[オー・オース]認証機能を利用するためのユーザーセットアップガイドです。2025年1月改訂。利用するにはE-Postシリーズ本体に最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
 
 | 2025.01 1.03版
 |  
   | 
             
              | 技術資料 『OAuth 2.0(オー・オース)Gateway設定ガイド』(PDF)
 『OAuth 2.0(オー・オース)Gateway設定ガイド』(HTML-zip)
 2023年8月にE-Postシリーズに実装されたOAuth 2.0[オー・オース]先進認証機能を利用するためのGateway設定ガイド版です。下記の参考1.の方法です。2025年5月23日改訂。利用するにはE-Postシリーズ本体に最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
              SMTP先進認証(XOAUTH2)を行うためのユーザ毎のアクセストークン取得用コマンドラインでの実行プログラム setoauth2 は [ツール・ユーティリティ] に用意されています。
 
 | 2025.05 1.07版
 updated!
 |  
   | 
             
              | 技術資料 『M365 のSMTPリレーによるGateway 設定ガイド』(PDF)
 『M365 のSMTPリレーによるGateway 設定ガイド』(HTML)
 M365 のSMTPリレーの設定方法とE-Post側【gateway.dat】の設定方法をまとめています。下記の参考2.の方法です。こちらの設定方法を行う場合は【gateway.dat】内に記述する長めの書式がサポートされていることが必要で、利用するにはE-Postシリーズ本体に最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
 
 | 2025.06 1.00版
 updated!
 |  
   | 
             
              | 技術資料 『M365 のOAUTH2認証共有によるGateway 設定ガイド』(PDF)
 『M365 のOAUTH2認証共有によるGateway 設定ガイド』(HTML)
 M365 のSMTPリレーの設定方法に関連し、さらにOAUTH2認証共有による拡張設定方法です。「代表となるアカウントのOAUTH2 で認証」を行い「異なるメールアドレス」を"エンベロープの送信元"として送信可能にする設定を解説しています。利用するには EPSTDS v4.83以降になっていること、あるいは E-Postシリーズ本体に最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
 
 | 2025.07 1.00版
 new!
 |  
   | 
             
              | (参考)『OAuth 2.0(オー・オース)Gateway設定ガイド』で解説されている OAuth2.0での接続方法と、『M365 のSMTPリレーによるGateway 設定ガイド』 で解説されている SMTPリレーでの接続方法とは、別々に想定されているM365への接続方法ですので、混同しないよう注意してください。 
 1.『OAuth 2.0(オー・オース)Gateway設定ガイド』:OAuth2.0を使う場合、メール設定に加え、E-Post側のメール作業用フォルダ(既定値 C:\mail\)下に指定された[ドメイン別\アカウント名\フォルダ]下に"アクセストークン"と"リフレッシュトークン"の2つの情報をM365側の認可機能をhttps経由で設定しておく必要があります。SMTP先進認証(XOAUTH2)を行うためのユーザー毎のアクセストークン取得用コマンドラインでの実行プログラム setoauth2 は 共通ツール・ユーティリティ に用意されています。
 ※こちらの方法では、設定するE-Postサーバは固定IPアドレスである必要はありません。さらに【gateway.dat】に長めの書式がサポートされていることが必要で、最新差分アップデートプログラム20250620差分が適用済みであることが必要です。
 
 2.『M365 のSMTPリレーによるGateway 設定ガイド』:SMTPリレーによる接続の場合は、SMTP先進認証自体は不要ですので、「サービス制御」タブにあるEPSTDSの「詳細設定」からダイアログボックスを呼び出し、ESMTPで送信をON、SMTP認証方法をNOにして、M365で取得しているドメインのMXレコードを nslookup コマンドなどで参照して【gateway.dat】ファイル内に接続先として設定すれば作業が完了します。
 ※こちらの方法では、設定するE-Postサーバは固定IPアドレスが必要で、しかも逆引き可能なアドレスからの送信である必要があります。[契約サブドメイン名].onmicrosoft.comをお持ちのユーザー様であれば、こちらの設定は認証が必要ではなく、設定作業も楽です。さらに【gateway.dat】に長めの書式がサポートされていることが必要で、最新差分アップデートプログラム20250620差分が適用済みであることが必要です。
 
 3.『M365 のOAUTH2認証共有によるGateway 設定ガイド』:M365 のSMTPリレーの設定方法に関連し、さらにOAUTH2認証共有による拡張設定方法です。「代表となるアカウントのOAUTH2 で認証」を行い「異なるメールアドレス」を"エンベロープの送信元"として送信可能にする設定を解説しています。
 ※こちらの方法を利用するには最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
 | 
             
              | サポート資料:[64bit Standard版] メールサーバ・SMTPサーバ移行の手順 『メールサーバ・SMTP サーバ移行の手順についてStd (x64)』(PDF)
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2023.05 Rev3.2B
 |  | 
             
              | サポート資料:[64bit EnterpriseII版] メールサーバ・SMTPサーバ移行の手順 『メールサーバ・SMTP サーバ移行の手順についてEnt (x64)』(PDF)
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2023.05 Rev3.2B
 |  | 
             
              | サポート資料:[32bit版] から [64bit版] へのメールサーバ移行手順 『32bit版から64bit版E-Postシリーズ製品へのメールサーバ移行手順』(PDF)
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2023.05 Rev1.3C
 |  | 
             
              | サポート資料 『Enterprise II からStandardへのダウングレード作業手順』(PDF)
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2020.01 Rev1.0
 |  | 
             
              | Webメールソフト活用資料 (1) 『Roundcube Webmailインストールガイド』(HTML)
 Roundcube Webmailは、複数のメールアカウントを一元管理できる機能性と洗練されたUIで評判のオープンソースのWindows版Webメールソフトです。ここでは Windows Serverへのインストール方法を解説してみました。E-Post Mail Server (x64) シリーズと組み合わせて動作させるときの参考にしてください。HTML中のリンクから[PDF]も参照できます。
 
 | 2024.09 updated!
 |  | 
             
              | Webメールソフト活用資料 (2) 『Roundcube Webmailユーザーズガイド』(HTML)
 Roundcube Webmailは、複数のメールアカウントを一元管理できる機能性と洗練されたUIで評判のオープンソースのWindows版Webメールソフトです。ユーザーズガイドを作成してみました。E-Post Mail Server (x64) シリーズと組み合わせて動作させるときの参考にしてください。HTML中のリンクから[PDF]も参照できます。
 
 | 2024.03 new!
 |  | 
             
              | Webメールソフト活用資料 (3) 『RainLoopインストールガイド』(HTML)
 RainLoopは、複数のメールアカウントを一元管理できる機能性と洗練されたUIで評判のオープンソースのWindows版Webメールソフトです。ここでは Windows Serverへのインストール方法を解説してみました。E-Post Mail Server (x64) シリーズと組み合わせて動作させるときの参考にしてください。HTML中のリンクから[PDF]も参照できます。
 
 | 2024.10 updated!
 |  | 
             
              | Webメールソフト活用資料 (4) 『RainLoopユーザーズガイド』(HTML)
 RainLoopは、複数のメールアカウントを一元管理できる機能性と洗練されたUIで評判のオープンソースのWindows版Webメールソフトです。ユーザーズガイドを作成してみました。E-Post Mail Server (x64) シリーズと組み合わせて動作させるときの参考にしてください。HTML中のリンクから[PDF]も参照できます。
 
 | 2024.03 new!
 |  | 
             
              | E-Post Secure Handler (x64) 
 | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post Secure Handler (x64) 評価版 組み込みオプションタイプ 
 標的型メール攻撃なども防御するインバウンド承認・自動判断機能をもつメールゲートウェイです。E-Post SMTP Server (x64) 
または E-Post Mail Server (x64) がインストールされている環境が必要です。最新のE-Post SMTP Server (x64) 評価版 または E-Post Mail Server (x64) 評価版を別途ダウンロードしてください。
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 2024.09.06
 updated!
 
 |  
   | 
             
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post Secure Handler (x64) 20240906差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2024.09.10
 updated!
 
 
 |   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2024.09.06 updated!
 |  | 
             
             
              | E-Post BossCheck Server (x64) [E-Post BossCheck Option (x64)]
 
 | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post BossCheck Server (x64) 評価版 [E-Post BossCheck Option (x64)] 評価版
 
 メールシステムのゲートウェイとして設置するメール上長承認ソフトウェアです。E-Post Mail Server (x64) または E-Post SMTP Server (x64) がインストールされている環境が必要です。最新のE-Post Mail Server (x64) 評価版 または E-Post SMTP Server (x64) 評価版を別途ダウンロードしてください。以下の評価版が同梱されています。
 ・E-Post BossCheck Option (x64)
 
 
 | パッケージ版 好評発売中
 2024.12.12
 updated!
 |  
   | 
             
              | 最新差分アップデートプログラム ・E-Post SMTP Server Standard (x64) [E-Post BossCheck Server (x64)] 20250620差分
 ・同シリーズ用 Web管理ツール 20250507差分
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。E-Post SMTP Server (x64) の項目を参照してください。
 | 2025.07.25
 updated!
 
 |   | 
             
              | ユーザーズガイド(PDF) | 2009.01 |   | 
             
              | 追加機能補足マニュアル(PDF) E-Post BossCheck Server(BossCheck Option)機能強化に伴う補足マニュアルです。ユーザーズガイドと合わせてご利用ください。
 
 | 2015.02.25 Rev1.5
 |  | 
             
              | テクニカル・ホワイトペーパー 『E-Post BossCheck Server 運用&構築事例集』(PDF)
 | 2014.10.31 Rev1.9
 |  | 
             
              | E-Post Journal Option (x64) 
 | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post Journal Option (x64) 評価版 
 メールデータバックアップを可能にする「E-Post Journal Option (x64)」(ジャーナルオプション)です。E-Post Mail Server (x64)・E-Post SMTP Server (x64)シリーズが必要です。
 
 | 2024.12.12 updated!
 |  
   | 
             
              | 『E-Post Journal Option 運用ガイド』(PDF) E-Post Mail Server (x64)・E-Post SMTP Server (x64) 用 E-Post Journal Option (x64) の活用方法、運用についてのホワイトペーパーです。
 | 2018.11 Rev1.3
 |   | 
             
              | E-Post LGWAN Option (x64) 
 | 対応OS: Windows Server 2016 / 2019 / 2022 / 2025
 | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | E-Post LGWAN Option (x64) 評価版 
 LGWAN利用環境でメール返信時や送信時に自動的にドメイン名付け替えを可能にする「E-Post LGWAN Option (x64)」です。E-Post Mail Server (x64)・E-Post SMTP Server (x64)シリーズが必要です。
 
 | パッケージ版 好評発売中
 2024.12.12
 updated!
 |  
   | 
             
              | 『E-Post LGWAN Option ユーザーズガイド』(PDF) E-Post Mail Server (x64)・E-Post SMTP Server (x64) 用 E-Post LGWAN Option (x64) の基本機能についてのユーザーズガイドです。
 | 2008.06 1.2版
 |   | 
             
              | 『E-Post LGWAN Option (x64) 補足ガイド』(PDF) E-Post Mail Server (x64)・E-Post SMTP Server (x64) 用 E-Post LGWAN Option (x64) の構築方法についての補足ガイドです。
 | 2022.03 Rev1.4
 |   | 
             
              | ツール・ユーティリティ (x64) | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | 追加処理プログラム作成キット2 SPA-DLL-PWRAPPER (x64) コマンドプロンプトで実行するプログラムを起動可能にする(x64)版専用のDLLです。
 入手希望の方はお問い合わせください。
 
 | 2014.4.1 
 | ※お問い合わせ ください
 | 
             
              | 64bit版/32bit版 共通ツール・ユーティリティ | 
             
              | 名  称 | 公 開 日 バージョン
 | Download | 
             
              | 外部送信時にSMTP先進認証(XOAUTH2)を行うためのユーザ毎のアクセストークン取得用コマンドラインでの実行プログラム setoauth2 v1.05 setoauth2は、外部送信時にSMTP先進認証(XOAUTH2)を行うためのユーザ毎のアクセストークン取得用コマンドラインでの実行プログラムです。XOAUTH2でのSMTP先進認証を行うためには、各クラウド(Microsoft365, Gmail)の環境にてアプリケーション登録設定を行います。登録方法については『OAuth 2.0(オー・オース)Gateway設定ガイド』(PDF)を参照してください。くわしくは解凍して得られる readme.txt ファイルを参照してください。
 利用するにはE-Postシリーズ本体に最新差分アップデートである20250620差分が適用済みであることが必要です。
 | 2025.07.25 v1.05
 
  
 |  
   | 
             
              | 添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能を担うCGIツール getattach v1.07a このCGIツール getattach は、2021年4月にE-Postシリーズに実装された新機能「添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能〔メールストレージ機能〕」の役割を担い、メールデータから添付ファイルの分離・取得、Webサーバからのファイルダウンロード通知を有効にします。構築設定方法は下記の『E-Post Mail Server・SMTP Server を使った添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能SMTPゲートウェイ構築運用ガイド』(PDF)をご覧ください。
 新機能「添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能」を完全に動作させるためには、E-Postシリーズ本体に最新差分アップデート20240525差分以降が適用済みであることが必要です。
 | 2024.06.20 v1.07a
 
  
 |  
   | 
             
              | 『E-Post Mail Server・SMTP Server を使った添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能SMTPゲートウェイ構築運用ガイド』(PDF) 2021年4月にE-Postシリーズに実装された新機能「添付ファイル分離配送&ファイル受信通知機能〔メールストレージ機能〕」の設定・構築・運用方法の解説ガイドです。
 | 2021.10 1.01版
 
 |  | 
             
              | 送信ドメイン認証(DMARC/DKIM/SPF)アドオンツール EPSTDMARC v1.06c E-Post Mail Server / SMTP Server シリーズで送信ドメイン認証(DMARC/DKIM/SPF)に対応したアドオンプログラムです。メール受領時に送信ドメイン認証(DMARC/DKIM/SPF)を機能させることが可能になります。送信ドメイン認証 DMARC へ対応したヘッダ記載(シグネチャ及び判定ヘッダ)機能と履歴ファイル作成機能があり、メール受信時にはこのプログラムのみで、SPF、DKIM、DMARCの判定結果のヘッダへの記載が可能になるほか、かつメール送信時は、DKIM用のシグネチャヘッダの記載を実施しますので、別途SPFやDKIMアドインプログラムの組み込みは不要になります。2023.12.20に v1.04、2024.01.17に v1.05c、2024.01.26に v1.05d、2024.02.22に v1.06b、2024.06.20に v1.06c を公開しました。v1.05d 以降 epstdmarc/epstarc の両方を用意しました。これにより、SPF、DKIM、DMARCの判定結果のヘッダへの記載に加え、ARCのヘッダ記載も可能になりました。
 | 2024.06.20 v1.06c
 
  
 |  
   | 
             
              | 送信ドメイン認証(DMARC/DKIM/SPF)アドオンツール EPSTDMARC v1.06c 付属 readme.html(HTML) 上記の送信ドメイン認証(DMARC/DKIM/SPF)アドオンツール EPSTDMARC v1.06c 付属 readme.html です。ツールをダウンロードする前に詳細な設定方法を確認したい場合はこちらをご覧ください。
 | 2024.06.20 |   | 
             
              | 送信ドメイン認証(SPF)アドオンツール GETSPF v1.07 E-Post Mail Server / SMTP Server シリーズでメール受領時において送信ドメイン認証(SPF)を機能させるためのアドオンプログラムです。
 | 2020.02.12 v1.07
 
 |  
   | 
             
              | 送信ドメイン認証(DKIM)アドオンツール EPSTDKIM v1.04a E-Post Mail Server / SMTP Server シリーズで送信ドメイン認証(DKIM)に対応したアドオンプログラムです。メール受領時に送信ドメイン認証(DKIM)を機能させることが可能になります。
 | 2024.02.22 v1.04a
 updated!
 
 |  
   | 
             
              | SSL/TLS Key 作成キット SSL-Key-SHA2a.zip SSL/TLS通信を行うため、自己認証局を作成し「公開鍵証明書」と「秘密鍵」を作るための"CERTIFICATE.BAT"バッチファイルなどを含むキット。SHA2(sha256)対応。CSR鍵長2048bit、TLS1.3での通信対応。
 E-Postシリーズ評価版(2024-10-05)と組み合わせるときや、E-Postシリーズの最新差分アップデート「20230929差分」(公開日: 2023-10-05)以降が適用された環境では、必ずこちらのツールで「公開鍵証明書」と「秘密鍵」を作成するようにしてください。対象モジュールのバージョン:EPSTRS v4.A2、EPSTDS v4.67、EPSTPOP3S v4.43、EPSTIMAP4S v4.59以降。
 DLLを呼ばないスタティックなopenssl.exeを組み込んだバージョン「SSL-Key-SHA2a(2020-10-17)」です。公開鍵証明書作成の段階でDLL系のエラーが表示される場合、こちらを使用してください。
 | 2025.04.28 
  
 |  
   | 
             
              | SSL/TLS Key 作成キット SSL-Key-SHA2.zip SSL/TLS通信を行うため、自己認証局を作成し「公開鍵証明書」と「秘密鍵」を作るための"CERTIFICATE.BAT"バッチファイルなどを含むキット。SHA2(sha256)対応。CSR鍵長2048bit、TLS1.3での通信対応。
 E-Postシリーズ評価版(2024-10-05)と組み合わせるときや、E-Postシリーズの最新差分アップデート「20230929差分」(公開日: 2023-10-05)以降が適用された環境では、必ずこちらのツールで「公開鍵証明書」と「秘密鍵」を作成するようにしてください。対象モジュールのバージョン:EPSTRS v4.A2、EPSTDS v4.67、EPSTPOP3S v4.43、EPSTIMAP4S v4.59以降。
 | 2019.01.22 
 |   | 
             
              | SSL/TLS Key 作成キット SSL-Key.zip SSL/TLS通信を行うため、自己認証局を作成し「公開鍵証明書」と「秘密鍵」を作るための"CERTIFICATE.BAT"バッチファイルなどを含む旧版キット。
 | 2008.03.04 |   | 
             
              | E-Post用文字コード変換ツール UnicodeConv.exe E-Postシリーズ用文字コード変換ツールです。自動応答メッセージを設定するときなど、入力した件名を変換、JISコードからBase64でエンコードし、また入力した本文をJISコード変換に変換します。
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2009.02.02 |   | 
             
              | メールチェッカープログラム PostEye Mini PostEye Miniは、E-Post BossCheck Server が導入された環境で、上長承認を支援する機能が搭載されたメールチェッカープログラムです。クライアントマシン用のフリーウェアとして提供中です。
 「サポート2」のダウンロードから入手してください。
 | 2008.03.14 |   | 
             
              | SMTPメール送信クライアントプログラム Sendmail.exe | 2004.09.15 |   |