数名のアカウントの送信メールを特定の別アカウントに転送したい new!  
------------------------------------------------------------------------ 
この全メール複写機能を使う際、書式 "|"で区切って、[エンベロープのFROM]|[複写先アドレス]という指定方法で、対象となるエンベロープFROMのアドレス指定をすることが可能です。この設定をすることで対象となるアカウントの送信メールだけが複写転送されるよう指定できます。たとえば以下のような設定をします。
(指定例) 
ちなみに、ここでの「エンベロープFROM」の指定条件の意味は、送受信両方を意味するものではありません。メールコマンドにて「エンベロープFROM」がこのアカウントで指定されたときに、複写先アドレスに複写されるという意味です。この「エンベロープFROM」指定がない場合は、E-Post内部の送受信通過メール全ての記録のみになります。(制限事項および注意事項) 複写転送アドレス設定部分は本来、単一または数個のアドレスを入力することを想定しているため、この設定文字列部分の合計は4096byte以内という制限があります。オーバーしないよう注意してください。 
複写転送アドレス設定部分に指定するアドレスやドメインの一部にワイルドカード '*' を使用することはできません。 
各アカウントに備わっている受信メールの自動転送機能を併用して使用するとき、転送のループが発生しないよう十分注意する必要があります。