メールデータを残したまま使用しなくなったアカウントを停止したい

Account Managerから、使用しなくなったアカウントを削除すると、そのアカウントが利用していたメールボックスフォルダもまるごと削除されます。
これに対して、メールデータをメールボックスフォルダに一定期間残したまま、使用しなくなったアカウントを停止したい場合、いちばんよいのは、Account Managerから、該当アカウントをルールを決めてリネームする方法で対処すればよいでしょう。
例)"user1"のアカウント名を"~user1"というように変更する
アカウント名が変えられることによって、従来のアカウント宛に来るメールについて、外部からの着信はできなくなり、user unknownとなります。さらに、内側に設定していたメールクライアントからの送信およびPOP3受信もできなくなります。