作成済みメーリングリスト名を変更するには

アカウントマネージャのメーリングリスト設定画面から、作成済みメーリングリスト名を変更しようとして、「メーリングリスト変更」から作成済みメーリングリスト名を変更しようと操作を行った場合、下記のような結果となります。
現状では、アカウントマネージャの「メーリングリスト変更」からメーリングリスト名の変更を行うことはできません。これは現行バージョンでの仕様です。
あまりスマートな方法ではありませんが、メーリングリスト名を変更するための代用案として、以下の方法を提示いたします。
  1. メーリングリストの使用を一斉に止めるか、事前にEPSTRS/EPSTDSのサービスを停止させ、アクセスを止める。
  2. E-Post Mail Controlおよびアカウントマネージャを閉じる。
  3. メール用作業フォルダ(例 C:\mail)を開く。
  4. メール用作業フォルダ下の reg\SOFTWARE\EMWAC\IMS\Lists フォルダを開く。
  5. 変更元のメーリングリスト名のフォルダを探し、フォルダ名を新しいメーリングリト名に変更する。
  6. "[変更元のメーリングリスト名]@[ドメイン名]MlId_RW.lck"ファイルと"[変更元のメーリングリスト名]@[ドメイン名].lck"ファイルを探し、それぞれのファイル名の@より前の部分について新しいメーリングリト名となるように変更する。
  7. アカウントマネージャを開いて、同じ設定内容のままでメーリングリスト名が変更されているかどうかを確認する。
  8. サービスを停止していたときは再開する。